またまたご無沙汰です。。5月もあっという間に過ぎ去っております。ゴールデンウィークはアライアンスやお仕事に集中、、。その後母の日に合わせて、又吉の3世代家族旅行で大分へ出かけました。別府から由布院での珍道中は色々わちゃわちゃ楽しい旅となりました。

又吉の父と母は今年81歳なのですが、とても元気で若々しくて、自分達の日々の営みも丁寧に過ごしていて、とても勉強になる、、まさに私が目指すいい夫婦の形であり、いい年齢の重ねかたです。そんな元気なお母さんが、4月に心不全で緊急入院(今はとても元気です)その時の又吉の父の心身のダメージも大きかったのですが、主人の兄弟はみんなで助け合い、両親を支えて乗り越えました。私は嫁として、娘として又吉の両親に何ができるかを深く考えました。
それは内観法の一つにこんな瞑想があります。↓(対象の相手を親、夫婦、子供、職場の方、誰でもいいのでその人との自分の過去記憶を探ると気づきが生まれたりするのでオススメです)
対象とする方(今回は又吉の両親に)に対して下記の事を掘り下げて内観するという方法。
※してもらったこと
※迷惑かけたこと
※して返せたこと
内観の結果は細かく書きませんが、私が嫁いで26年の中で多くの事をしていただきました。それはそれは私の中から大量の感謝の念が湧いてきます。そして迷惑かけた事、もちろんあります。そしてその後にくる「して返せた事」
これが私にとって、今回とても大切なやるべき事(カルマ)なんだと感じました。私は子供達が小さい頃から今の仕事の流れを止める事なくやってこれました。雨の日も風の日も子供達が病気した日も、それは両親の支えがあったからです。そんな両親への私の感謝の気持ちはまだまだカタチにできていない!まだまだ恩を返せてない!そんな思いもあり、今回の家族旅行を企画しました。そしてそのプランを実行する1ヶ月前に母は入院、多分父もそして他のみんなも今回の旅行は無理だと思ってたと思いますが、私は毎日祈りと自分が手を尽くせる事であるケアをしに、翌週から毎週両親のマッサージに行きました。そして、みるみる元気になる両親を連れて大好きな孫達との旅行が実現しました。
飛行機や車での長い移動ですが、おしゃべりは止まらず、ホテルではずっと大爆笑、周りの景色を楽しむ事より家族で部屋でおしゃべりがメインとなる旅行でした。ただ父や母は笑いながら泣いている🤭そんな幸せな光景がみれた事が本当に嬉しかったです。両親もまた行きたいとまた一つ長生きしたいという目標ができたようです。私は今回改めてこの瞬間の為に日々の仕事があるんだなと思いました。これからも日々精一杯目の前の仕事を頑張ってこんなサプライズができたらいいなと思ってます。
それから2週間後の昨日は、自分の父の施設の面談でした。又吉家の事もそうですが、今は父にとっては私がキーパーソン、先日89歳になった父をブセナのランチバイキングに連れて行きました。とても感激した父を見て、、月に一度は一緒にホテルバイキング連れて行く事も私のカルマなのだと😆気づかされました。

私と同世代のみなさん😊介護にも体力気力が必要ですね。その為には自分が喜ぶ事もちゃんと怠らずに楽しんでいきましょ〜。
最後に、そんなお年頃の私は先週久々に友人と夜会🍺話す内容はもちろんそれぞれの両親とのあーだこーだトーク笑みーんな頑張ってる😊😊そんな友人達との時間も大切。食べる事、喋る事、笑う事、とても大切な時間ですね
