いざ、、出発

毎回、、ブログマメに書こうと思いつつ、毎瞬間が過ぎていきます。

今、空港です。今日から明日は東京でガッツリ、ピラティスのお勉強です。いつもの相棒かよ先生と出発です。そして週末は一人旅❤️富士山へ行く予定です。

天候や体調含め山頂まで行けるかわかりませんが、全ては導きだと思ってます。

ただ2日前から頭の隅っこに「富士山なめんなよ」というワードがチラつき、急に身が引き締まってきてます笑大いなる自然へのリスペクトをもって挑みたいと思います。

今回はたまたま、この旅に行く導きがあったのでその波に乗ってまたした。しかも、1人でツワーに申し込みしました。振り返れば一人旅は久しぶり、、ワクワクドキドキの旅の前の気分を満喫しています。空港でニヤニヤしてますが、東京行ったら今日は夜9:30まで八王子でお勉強😃10月にある試験に向けてピラティスモードに切り替えます😃

また、、近況アップしていきまーす😃

8月3日営業してます

台風のあとのお片付け、、やりたいけどUターンしそうでやれてません😅今朝は台風でずっとお家の中で元気有り余っている伊差川保育園のキッズヨガでした😊汗だくで頑張ったあとパーソナルを終えて、、台風第二弾に備えスーパーへお買い物、、そしてこれからパワーヨガの代行レッスンです。

エムズのパワーヨガの担当穂積先生は人気でメンバーさんも穂積先生のストイックなヨガが大好きな皆様😊ちょいプレッシャーはありますが、昨日は満月だったので今日はムーンサルテーション(月礼拝)を入れたシークエンスにします😊

台風後のデトックス🌀張り切ってお手伝いします😊

本日営業

台風6号一旦、沖縄本島から遠ざかりましたね。本日のレッスンは通常通りとなります。よろしくお願いします。

台風のため本日もお休み

沖縄県内、すごい雨風ですね、、。皆様いかがお過ごしでしょうか。名護市も多く停電しているようです。8月2日(水)も終日(オンラインレッスンを含む)お休みとさせていただきます。

台風に備えて皆様、色々な準備をしていると思います。もしも・・停電になったら、お勧めのおうち時間の過ごし方がトラタカ瞑想です。(ロウソク瞑想)シンプルですが、心身に対する効果は高いです。ロウソクを凝視する・・目の疲労も和らぐし、自己を内観する事で気づきが湧いてきます。自然の中で生きている私達、一点を見つめることで心が静まり純粋な意識とつながります。

ぜひ・・停電になってもならなくても・・静かに自分と向き合う時間をとってみることお勧めです。

もう少し家の中にあるロウソクたちを連れてきて、楽しもうと思います。

台風6号接近に伴いお休み


沖縄本島地方に暴風警報が発令された為、会員の皆様の安全を考慮いたしまして、8月1日(火)終日臨時休館とさせて頂きます。

尚、明日以降の営業につきましては、暴風警報が解除されましたら、通常通りの営業とさせていただきます。(公共交通機関が通常通りになりましたら、営業となります)

会員の皆様、引き続き安全には十分お気を付けください。

飛行機の中にて

長いことブログを書けずにいました😃久々のアップです。今飛行機の中です。4月に長男がアイルランドへ旅立ち、5月に次男がちょっと入院(心配の念は送らなくて大丈夫です。にらいは元気で平和で強い子です)ただ、1ヶ月は本当に健康祈願と平和、調和、いろんな事への祈りに集中する月間でした。なのでSMSから離れていました。

そして夏至を境に家族みんな軽やかにりつつある感じです。

主人(キキチレザーさん)も長くかかった土台作りや、種まきしていたものが花開いていく感じ😃トンネルを抜けヒカリへ進んでいく夫😃横でずっとみてきた、ものづくりをする中での葛藤や人生の事、いろんな事を深く掘りまくってきたからこそ悩み苦しみ、笑い泣き、、まあ色々あった夫の今輝きが何よりも嬉しいこの頃です。

そんな中でも、頭の隅っこには父の事、、1月からお世話になっている施設はとてもいいところで、父も慣れてきて楽しそう。カラオケでラブミーテンダーを歌ったと電話で報告してきたり、うんちが出たとか出ないとか笑、、逐一電話で報告あるが💦人生楽しめるようになってきた様子😃それでも週1位は病院に連れて行ったり買い物届けたりとそんな日々は続いています。

父は今では認知症は全くと言っていいほどなく、年相応の認知、87歳なんだけどすごくしっかりしてきている。きっとあのまま、自宅で私1人で父の残りの人生を背負っていたら長生きできなかったと思う。

そんな私が最近悟った事があります。それは周りから聞いていても本当に実感するまでは時間がかかった事ですが、父の事を我が子のように思うこと、父は母の愛を知らずに育ち、亡くなった私の母へも素直に愛を表現できずにいた。そんな父は多分私に母をみている。だから私は俊男ちゃん()の事に善を尽くす。そうすると不思議と私の心が乱れない。笑っていられる。

父なのにとかなんで自分だけが親の面倒をみないといけないのか、、などと苦悩を足掻いても状況は変わらない。ならば自分の心根を変えたほうが早い。この感覚は母の寄り添いの時にはなかったものだ。

悟りって向こうからやってくるものなんだなー。

こんな気づきが最近とても多い。息子の病を通しての気づき、息子の留学を通しての気づき、主人との関係についての気づき、、どれもこれも日々の営みの中で丁寧に感じ、過ごして行く中で訪れるアメージングな思考😊そこには絶対に祈りや行動力がないと感じ得ないかもしれない。まだまだつぼみの私の意識かも知れないけど、自己のこんな変化はどんどん感じていきたい。

なんだか、、家族の事を一通り書いてから自分事を書こうと思ったらめっちゃ長文になり、自分の事一個も書けてませんが😅次に書き込む事にします。

私自身、変化の中にあり、仕事とは、「仕える事である」と言う自覚をもつ、意欲的なこの3ヶ月ほどでした。多分、家族や身の回りのことが大変な時ほど自分の事にも取り組む方が私の人生が豊かになるのかもしれない。

ベビー、マタニティー、リフォーマーピラティス、フィットネスローラーピラティス、そしてヨガ、色々な事をドタバタしながら、学び続けてる最中です。

その事については次の投稿にてお伝えしたいと思います。

もうかれこれ1時間、飛行機の中でブログ書いてます。窓の越しに観る空は限りなく広く、ヒカリは私を、いや全てを照らしている。マントラを聴きながら上昇して行く飛行機の中で至福を味わってます。これから学びの旅へ行ってきます。読んでくれてありがとうございました😊

ナマステ

ピラティスマシン導入しました

あっという間に5月ですね。3月前半に家族旅行で奈良京都・大阪へ本当に何年かぶりに家族水入らずの旅行に出かけました。今回の旅は完全プライベート、次男にらいが大好きな和菓子の本物に出会ってほしくてそれに家族全員で同行するだけの旅でした(というかそのはずでした)なので、行先もプランも全部にらいが好きな団子や餅を食べ歩くという流れ・・それにくっついていく私達ですが、さすがににらいと同じペースで和菓子ばかり食べていられず、ちょっと別行動することも多かったのですが、なぜかにらいがチョイスする場所にはいつもお寺があり、たまたまか、、それとも導きか、私も長男(海心)も主人もみんなにとってそれはそれは尊い時間でした。そして旅も終盤、帰る前の日になり、私はなぜか今回は立ち寄るつもりのなかった大阪にピラティスマシンのショールームがあることをなんだか無性に思い出し、家族に話をしてみたら、せっかくだから観に行ったら~と言われ、問い合わせをしたら、いつでも見に来てくださいとの返答、なんとその日の午後に来店。そこで出会ったピラティスマシンを購入することに決めました。

左の足のポーズがおばちゃんっぽくて気持ち悪いのですが💦きっと嬉しかったんでしょう(笑)

こんなふうに書くとなんだか衝動買いのように思われるかもしれませんが、実は私は2年前から、新都心のアクスにてピラティスマシンのパーソナルレッスンをスタートした時から、そこで頂いたギャラやエムズで頑張ったパーソナルレッスンのお代をコツコツため、いつかエムズでマシンを購入するぞと心に決めていました。なのでこのタイミングは必然だったのだと感じ、その場で購入を決めました。話がトントンと進み、4月中旬にチェアとリフォーマータワーマシンが届きました。その日から毎日ニヤニヤしながらこのマシンたちと私の至福の時間が始まり、この子達とも仲良くなれました。(マシンの設定やら使い方をいろいろ探求してました)そしてやっと本日から会員の皆様へのパーソナルレッスンがスタートしました。

もうちょい上手に写真が撮れないものか💦そしてパーソナルの様子がわかりませんが💦いいレッスンできました。(そう自分では思っています)

今日は連続で5名のパーソナル。。終了後、若干放心状態の中ではありますが、みんなの喜ぶ顔がみれて私は今、至福の余韻を味わっています。

これからもじわじわ、、ピラティスマシンを使用してのパーソナルレッスンを実施していきます。

7月までは現状のパーソナルレッスン料(5500円)で1時間、または30分のお試しでしたら2500円でご利用になれます。

※一般のパーソナルレッスンは今のところ受付ていませんm(__)mまずは、メンバーの皆様にこのマシンに触れていただきたいと思っています。メンバー様以外は7月以降からの受付とさせて頂きます。

一生を乗りこなす自分の身体、丁寧にピカピカに、楽しんで向かい合っていきたいですね。ジョセフ・ピラティスさんは天才だ!改めてイクイップメント(ローラーも含めピラティスの装具全て)の凄さ感じてます。

ピラティス創始者ジョセフピラティスさんの名言・・

10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で体のすべてが変わる

まさに!と思うところと、、それも自分次第(笑)とも思う。そこに導ける指導者になれるよう精進します。

これからもちょこちょこピラティスについても投稿していきます。

空とつながるヨガ

昨日は浦添にあります、アラクージュオキナワさんにて、朝yogaをさせて頂きました。主催はSWITCH Labo.の久高さん。いつも素晴らしい企画のお仕事に私を呼んでくれます。前回もアラクージュさんのテラスでのyogaは好評で、今回も楽しみにしていたら、、前日から天気は悪く・・昨日も外では無理かもというお天気。毎回ですが、外でのイベントはお天気(天の気持ち)し次第。雨が降れば雨のヨガ(室内で瞑想重視のヨガ)へ切り替える準備で参りましたが、始まるギリギリに雲の合間に太陽発見!これはいけそう!と「神様よろしくお願いします」と心でお祈り・・テラスでのレッスンを始めました。

スタートしてすぐにすごい風も感じ、もし参加者の皆さんが「雨が降るかも」とか「風が強いなー」とか、そんなこんなに意識を向けさせては引き寄せると勝手に思い、、ちょい激しめのアーサナで皆さんの意識を自己の肉体次元にフォーカスしていただきました💦するとみんなの集中力と情熱が届いたかのような太陽のヒカリ✨最後まで雨が降ることなくレッスンができました。クラスの最後、シャバアーサナでみんなが空を見上げると自然はそれに答えるかのようにそれはそれは気持ちのいい至福タイムを過ごせました。レッスンが終わり、しばらくすると豪雨・・本当に奇跡の時間を過ごせました。

太陽に感謝😊

そんな自然とつながるイベント告知(メンバーさん限定ですm(__)m)

満月yoga

5月6日(土)夜7時~8時頃(8:30までには終わります💦)

エムズフィットネス屋上 ※雨天の場合スタジオにて

定員:15名

きっと善き光が・・あります。

5月からの会費改正

平素よりエムズフィットネスをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。

先日、新会費の提示を致しましたが、お客様から、料金が細かすぎて不便との声が多く、やはり現状の会費に10%を加算させていただくことにしました。何度も訂正がありややこしいですが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

月4回コース  → 5,500円(税込み)

月8回コース  → 7,700円(税込み)

ビジター5回   → 7,150円(税込み)※3か月有効

ビジター1回  → 1,650円(税込み)

パーソナル1回 5,000円(税込)→ 5,500円(税込み)

※パーソナル会員につきましては、8月以降より改正を予定しています。

アーサナを深める

先週末に、東京にてとても大切な学びの時間を過ごしてきました。ここ3年ほどは私的にも社会的にも(コロナの影響)なかなか学びたい気持ちがあってもオンラインでのみの講座でなかなかフットワーク軽く県外へ出向くことができませんでした。そんな中、ちょうど先月末に、中村尚人先生の動画を聞きながら大掃除&断捨離を楽しんでいました。すると、同じ動画を3回再生しながら掃除をしている間に、テンションがあがり、完璧に覚醒状態(それが瞑想状態なんだと思います)なんだか無性にこの肉体をもってヨガをもっと深める必要があり、しかも解剖学的な部分からの学びを今、中村先生の指導を受けたいと思い立ち、迷わず速攻でチケットを取り、久々の弾丸での東京行きを決断しました。そしてアンラーザライトで行われたアーサナの解剖学を二日間学んできました。講座開始直後から、直球でビシビシ心に響く言葉がありました。ヨーガを1つ前でリードしていくという仕事ができているという事は、参加する皆さんがそれぞれのヨガの道を正しく歩むことのサポート力が必要だと思います。ヨガには八支則という階段があります。日々の行い(ヤマ・ニヤマ)の次にあるアーサナの階段をより安全に、より深く探求しながら進んでいけるかは、やはり次の呼吸法瞑想法に到達する上でとても重要だと思います。そこに重きをおいて指導していますが、まだまだアーサナの智慧を知る必要があり、私のクラスに出ていただける皆様が安全に快適なポイントを知り、ポーズ一つ一つの中でそれぞれの気づきへ導くためのスキルが必要です。謙虚に、これからも学ぶ必要があることを痛感しました。ヨーガは運動ではありません。でも健康な肉体をもって生き抜くためには自分の身体を知ることは大切で自己調整する智慧を付けることは必須です。そのためにはアーサナをより理解し深めていくかはとても大切です。今日からはまた中村先生に頂いた知識を日々の自主練習を通して智慧に変え、私のヨガに参加する仲間に伝えていけるよう精進していきます。

東京で雨の中、とても懸命に咲く桜や移りゆく景色と多くの人が行き交う都会の町の中で、いろんな事が観えてきました。頭に湧いてきたことが全て実現できるよう、日々謙虚に学び続けたいと誓いを立てました。ナマステ